aeMonitor /GWMonitor-Japaneseコミュニティーサイト

Register Now | Log in | Lost Password

フォーラム

フォーラム一覧   -   トピック一覧
   GroundWork Monitor の設定について
     mib値による監視の際の設定について
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 トピック
hiro
投稿日時: 2012-7-10 16:39
一人前
登録日: 2008-6-5
居住地:
投稿: 75
Re: mib値による監視の際の設定について
GroundWork Monitorのフォーラムのテーマとしては逸脱してしまいそうですが....乗りかかった船なので、、、、、


Perlスクリプトだと文字列操作が簡単ですので、Perlを使用するイメージで説明します。

1)snmpgetコマンドを実行する。

  $return_value = `snmpget........`

2)応答メッセージからTimeTicksの数字を取り出します

  snmpget コマンドの応答文字列が、下記のような場合:
    .1.3.6.1.2.1.25.1.1.0 = Timeticks: (231789) 0:38:37.89

  a) まずは、空白をデリミタ(セパレータ)として文字列を分割します。(文字列操作:split)
    下記のようになると思います。

    0番目 .1.3.6.1.2.1.25.1.1.0
    1番目 =
    2番目 Timeticks:
    3番目 (231789)
    4番目 0:38:37.89

    起動後経過時間の比較するのには、3番目か4番目を利用すると良いでしょう。
    3番目の方がより比較し易いと思います。

  b) 3番目の文字列から括弧を外します。(文字列操作:s)

    231789

    これで、起動後経過時間の数値は取れました。

3)前の数値保存ファイルの存在を確認し、存在すれば開いて読み出します。

  *注1:ファイル名は"ホスト名-OID"くらいがでよいでしょう...
   注2:ディレクトリは /usr/groundwork/ 以下がよいでしょう。


4)2で生成した起動後経過時間の数値を、保存ファイルに書き込みます。
  注:ファイルの存在確認や書き込み方法はPerlの使い方を調べてくださいね。

5)2と3のデータを比較します。
  2より3が大きければOK。3よりも2が大きければアラートとなります。
  (3で、ファイルが存在しなければ、OKとなります。)

フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   mib値による監視の際の設定について marimo 2012-7-9 15:46
     Re: mib値による監視の際の設定について hiro 2012-7-9 17:26
       Re: mib値による監視の際の設定について marimo 2012-7-10 10:48
       » Re: mib値による監視の際の設定について hiro 2012-7-10 16:39
           Re: mib値による監視の際の設定について hiro 2012-7-11 9:39
             Re: mib値による監視の際の設定について marimo 2012-7-11 12:51

投稿するにはまず登録を