aeMonitor /GWMonitor-Japaneseコミュニティーサイト

Register Now | Log in | Lost Password

フォーラム

フォーラム一覧   -   トピック一覧
   GroundWork Monitor の設定について
     メール通知機能について
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 トピック
jomr
投稿日時: 2008-6-8 17:35
新米
登録日: 2008-6-5
居住地:
投稿: 19
メール通知機能について
JOMRです。

無事GroungWorkMoniterをインストールしホストの追加もして利用させていただいております。
ただ、PINGの反応が「 DOWN 」となっている時に設定しているメールアドレスにたいして通知をしたいのですがどこで設定していいのか解りません。

せっかくのネットワーク監視ツールなので出来ればこの通知機能は利用したいのでご教授宜しくお願い致します。
Ozawa
投稿日時: 2008-6-9 11:14
新米
登録日: 2008-6-5
居住地:
投稿: 5
Re: メール通知機能について
こんにちは。JOMRさん。

通知設定は以下の手順で行います。

1、Contact(通知先)の設定

 1)左上のメニューから、Configuration(構成設定)を選択
 2)上のバーから、Contact を選択
 3)左画面から、Contacts(通知先) → New(新規作成)
 4)・Name には通知先の簡単な名前
   ・Alias には、連絡先の長い名前や説明文を記載(何でもいいです。)
   ・E-mail には、通知先のメールアドレス
   ・Pager は、ポケットベルなので、記載しなくて結構です。
   ・Contact Template を選択することで、テンプレートどうりに設定が簡単にできます。
    初めての設定は、generic-contact-2 を選択するのが簡単だと思います。
 5)Add(追加)ボタンを押すと通知先を追加できます。


2、Contact groups(通知グループ)へContact(通知先)の追加

 1)Contact groups → New を選択
 2)Name と Alias を設定して、Contact を左へ追加
 3)Add(追加)ボタンでContact groupsを追加


3、Host の Detail(詳細設定) で Contact Group を設定

 1)Hosts → Host Group名(未設定ではunassigned)→ Host 名 → Detail で、Contact Group を追加する。

と以上でもできるのですが、ホスト一台一台に同様の設定をするのは手間なので、
全てのホストはホストグループに所属させて、ホストグループごとに通知先グループを設定すべきです。

3に代わって、

4、Host groups(ホストグループ) で Contact Group を設定

 1)Host groups → New(既に作っている場合は、Modify)を選択
 2)Host名とAliasを設定。
 3)Host groups に所属させたい Hostを左へ追加する。
 4)Contact groups を選択。
 5)Add ボタンで追加

全ての設定が終わったら、Control → Pre flight test(テスト実行)→ Commit(コミット)を忘れずに行ってください。
Configuration(構成設定)での設定は全てこの作業が必要になります。
praesentia
投稿日時: 2008-6-9 11:59
管理人
登録日: 2010-1-12
居住地:
投稿: 15
Re: メール通知機能について
「操作してみよう!」に「5.通知先の設定」としてまとめてみました。
ご参考にしてください。
jomr
投稿日時: 2008-6-10 7:58
新米
登録日: 2008-6-5
居住地:
投稿: 19
Re: メール通知機能について
Ozawaさん。

ご丁寧にありがとうございます。
早速試してみたいと思います。
jomr
投稿日時: 2008-6-10 7:59
新米
登録日: 2008-6-5
居住地:
投稿: 19
Re: メール通知機能について
管理人さん
ページ追加ありがとうございます。

じっくり読んで見ます
jomr
投稿日時: 2008-6-12 14:12
新米
登録日: 2008-6-5
居住地:
投稿: 19
Re: メール通知機能について
こんにちわ。JOMRです。

メールに関してもう一つご教授願いたいのですが、
メールサーバーはqmail、sendmail、postfixどれを利用しても可能なのでしょうか?
hiro
投稿日時: 2008-6-16 18:47
一人前
登録日: 2008-6-5
居住地:
投稿: 75
Re: メール通知機能について
メールサーバについては、特に相手を選ぶことはない筈です。
(GroundWorkインストール時を含め、特に意識する必要はありません。)

なお、GrondWorkはパッケージ内に sendEmail と MailTools を組み込んでいて、通知(メール)を送るためには、それらを使用しています。

jomr
投稿日時: 2008-7-3 18:24
新米
登録日: 2008-6-5
居住地:
投稿: 19
Re: メール通知機能について
レスがおそくなり申し訳ございません。
ご回答ありがとうございます。

少し解りづらかったので確認の為、
特に設定をしなくてもメール送信が出来るということでいいのでしょうか?
hiro
投稿日時: 2008-7-4 15:58
一人前
登録日: 2008-6-5
居住地:
投稿: 75
Re: メール通知機能について
二つのことを合わせて説明したので、分かりにくかったかもしれませんので、改めて説明します。
(以下、GroungWorkMonitorComminityEditionを、GWMCEと略します)

**** 下記の部分は誤りでした(2008/07/07追記)******
* 1) GWMCEでは、sendEmail と MailToolsを使ってメールを送出しますので、GWMCEを稼動させるサーバでは、
* メールサーバソフト(sendmailやqmailなど)を稼動させる必要はありません。
* 
* つまり、下記のイメージで動いていると思います。
*
* GWMCE(--> sendEmail-->) --> 他サーバのSMTPサーバ(sendmailやqmail)
*** 下記が正しいです:**********************

1) GWMCEではMTAとして、特にどのようなアプリケーションであっても問題ないと思います。(USのコミュニティでは、sendmailとpostfixが使用されている書き込みがありました。)

2) GWMCEがメール通知を行う場合、各種の設定条件に従って送るかどうかを決めています。
この通知関連の処理には、Nagiosの機能を使っていますので、Nagiosにメール通知をさせるのと同等の設定を行う必要があります。

 具体的には、下記の手順です。
 (一) コンタクト(通知先)の登録
   Configuration-->Contacts-->Newで、通知先を登録します。 
   この後、このコンタクトを、コンタクトグループを作ってそのメンバーにします。
   (一人の場合は、デフォルトのnagiosadminのメンバーにしてもよいですね)

   このあたりは、結構ごちゃごちゃしてますので、詳細はマニュアルを参照してください。
    (なお、通知時間帯を先に決めることもできますが、ここでは、24時間365日として24x7で登録してみてはどうでしょう?)

 (二) 登録した通知先を監視登録したホストグループに割り当てる。
    Configuration-->Host groups-->Miodify-->ホストグループの画面で設定します。
    Contact groups の表示のところで、作成したコンタクトグループを指定します。

 (三) 通知を有効にする設定
   デフォルトではNagioのメール通知設定がOFFになっていますので、
   明示的に有効にしてやります。
   Configuration-->Contacts-->Nagios Main Configuration で、
   Enable Notifications のチェックボックスをチェック状態にします。

 (四)以上をしたら、コミットします。


なお、この手順は、Bookshelfのトップ画面の(3)Getting Startedの2.Activate Notificationsの説明です。 
hiro
投稿日時: 2008-7-4 16:06
一人前
登録日: 2008-6-5
居住地:
投稿: 75
Re: メール通知機能について
失礼しました。
通知の設定についてはOzawaさんが、すでに詳しく説明されていました。

ただし、先の返信で(三)の処理は重要な点ですね。
一度やっておいたら、後は気にしなくて良いのですが...
忘れやすいかもしれません。
(1) 2 3 4 »
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を