aeMonitor /GWMonitor-Japaneseコミュニティーサイト

Register Now | Log in | Lost Password

フォーラム

フォーラム一覧   -   トピック一覧
   GroundWork Monitor の設定について
     GWMサーバの死活確認
投稿するにはまず登録を

スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | 下へ
投稿者 トピック
JPS
投稿日時: 2009-5-22 12:11
新米
登録日: 2009-5-22
居住地:
投稿: 5
GWMサーバの死活確認
はじめまして、JPSと申します。

GroundWork Monitorが動作しているサーバの死活確認として、一定間隔で指定メールアドレスへメールを送信することって可能でしょうか?

例えば、1時間に1回、自分自身へpingをして正常であればメールを送信と言った具合です。
(もしくはコマンドを発行しなくても、一定間隔でメール送信が可能であればよいです)
ここでは、マシンがDOWNしたりNW異常によるメール通知が来ない場合に、マシンで何らかの異常が発生していると捉えるイメージです。

環境:
OS = Fedora 10
SW = GroundWork Monitor V5.3.0


宜しくお願い致します。
hiro
投稿日時: 2009-5-22 16:41
一人前
登録日: 2008-6-5
居住地:
投稿: 75
Re: GWMサーバの死活確認
もちろん可能です。

でも、わざわざそんなことをしないでも、所期の目的を達成するには、cronジョブでメールを送る方がリーズナブルな気がしますけど。
JPS
投稿日時: 2009-5-22 17:00
新米
登録日: 2009-5-22
居住地:
投稿: 5
Re: GWMサーバの死活確認
hiroさん、ありがとうございます。

確かにcronで適当なメールを送るのでも良いのですが、GroundWork Monitorから定期的にメール通知がくることで監視SWまで生きていると判断させたいのです。

よろしければ簡単でかまいませんので、GroundWork Monitorでの設定をご教示お願い致します。
hiro
投稿日時: 2009-5-22 19:13
一人前
登録日: 2008-6-5
居住地:
投稿: 75
Re: GWMサーバの死活確認
方法はいくらでも考えられると思います...

たとえば、
1)必ずエラーになるようなサービス定義を行って通知をさせる。
2)通知設定がめんどくさいなら、存在しないホストのサービスを登録して、イベントハンドラでメール送信。
3)内部でメールを送信するだけのチェックコマンド(結果は必ずOK)を作成してサービス登録。
などです。

個人的には(3)のような方法がスマートだと思いますけど。
JPS
投稿日時: 2009-5-22 21:55
新米
登録日: 2009-5-22
居住地:
投稿: 5
Re: GWMサーバの死活確認
hiroさん、再度ご返答頂きありがとうございます。

ご回答頂きました、3)の方法がスマートですね。
試してみます。
スレッド表示 | 新しいものから 前のトピック | 次のトピック | トップ

投稿するにはまず登録を