aeMonitor /GWMonitor-Japaneseコミュニティーサイト

Register Now | Log in | Lost Password

フォーラム

フォーラム一覧   -   トピック一覧
   GroundWork Monitor のインストールについて
     nagiosの日本語化の方法
投稿するにはまず登録を

フラット表示 前のトピック | 次のトピック
投稿者 トピック
Newface
投稿日時: 2009-9-2 16:38
新米
登録日: 2009-9-2
居住地:
投稿: 1
Re: nagiosの日本語化の方法
初めまして

有償サポートじゃないと教えたくない?部分もあるはずなので、
知っていてもやり方を教えてくれるかどうかは別だと思います
Nagios日本語化についてはサポートの追加オプションであるので、
ノウハウを書いてしまったらお金を頂けなくなってしまいます

私はプレセンチアさんの社員ではないですが、
管理人さん=プレセンチアさんのスタッフであるので、
どこまで解答するかは悩ましいんじゃないかなと思いました

Nagiosの画面表示は /groundwork/nagios/sbin のCGI群です
この英語版のCGIを置き換えれば日本語化されると思い、
日本語版CGIをmake→nagios/sbinの英語版CGIと置き換えました

日本語版CGIは単体のインストール手順で作れると思います
libpngやlibjpegが無いと一部のCGIが足らなくなるとか、
細かいコツがあったりするのですが検索すれば見つかります

完全か不完全かは細かく検証していないため分かりませんが、
エイリアスに日本語名を使うと文字化けするのは確認しました
フラット表示 前のトピック | 次のトピック

題名 投稿者 日時
   nagiosの日本語化の方法 FUJI_KATSU 2009-8-28 12:16
     Re: nagiosの日本語化の方法 praesentia 2009-8-31 12:28
       Re: nagiosの日本語化の方法 FUJI_KATSU 2009-9-2 10:38
       » Re: nagiosの日本語化の方法 Newface 2009-9-2 16:38
           Re: nagiosの日本語化の方法 FUJI_KATSU 2009-9-3 16:14

投稿するにはまず登録を