フォーラム一覧 - トピック一覧 GroundWork Monitor のインストールについて nagiosの日本語化の方法 | 投稿するにはまず登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | トピック |
---|---|
FUJI_KATSU | 投稿日時: 2009-8-28 12:16 |
新米 登録日: 2009-8-26 居住地: 投稿: 6 |
nagiosの日本語化の方法 GroundworkのNagiosの日本語化をおこなった方いますか?
|
praesentia | 投稿日時: 2009-8-31 12:28 |
管理人 登録日: 2010-1-12 居住地: 投稿: 15 |
Re: nagiosの日本語化の方法 FUJI_KATSUさん、こんにちは。
praesentiaです。 NagiosのUI日本語化ですが、日本語化パッチファイルと手順についはて、下記URLを参考にしてください: http://nagios.x-trans.jp/naija/index.php http://sourceforge.jp/projects/nagios-jp/ もしビジネスユースで、GroundWork Monitor Community Edition を導入とお考えであれば、 株式会社プレセンチア(http://www.praesentia.co.jp/support/index.html) では、GroundWork Monitor Community Edition 5.3の導入サポートパッケージ" StartUp Kit”のオプションとして、 「Nagiosの日本語バージョンの導入支援」をしています。 ぜひ、お問い合わせください。 |
FUJI_KATSU | 投稿日時: 2009-9-2 10:38 |
新米 登録日: 2009-8-26 居住地: 投稿: 6 |
Re: nagiosの日本語化の方法 ありがとうございます。
ご案内頂いたURLは私の方でも事前に確認しておりました。 URL先にあるパッチの当て方がNagiosを単体でインストールする 場合のようでしたので、こちらで質問させていただきました。 |
Newface | 投稿日時: 2009-9-2 16:38 |
新米 登録日: 2009-9-2 居住地: 投稿: 1 |
Re: nagiosの日本語化の方法 初めまして
有償サポートじゃないと教えたくない?部分もあるはずなので、 知っていてもやり方を教えてくれるかどうかは別だと思います Nagios日本語化についてはサポートの追加オプションであるので、 ノウハウを書いてしまったらお金を頂けなくなってしまいます 私はプレセンチアさんの社員ではないですが、 管理人さん=プレセンチアさんのスタッフであるので、 どこまで解答するかは悩ましいんじゃないかなと思いました Nagiosの画面表示は /groundwork/nagios/sbin のCGI群です この英語版のCGIを置き換えれば日本語化されると思い、 日本語版CGIをmake→nagios/sbinの英語版CGIと置き換えました 日本語版CGIは単体のインストール手順で作れると思います libpngやlibjpegが無いと一部のCGIが足らなくなるとか、 細かいコツがあったりするのですが検索すれば見つかります 完全か不完全かは細かく検証していないため分かりませんが、 エイリアスに日本語名を使うと文字化けするのは確認しました |
FUJI_KATSU | 投稿日時: 2009-9-3 16:14 |
新米 登録日: 2009-8-26 居住地: 投稿: 6 |
Re: nagiosの日本語化の方法 Newfaceさん、ありがとうございます。
どうしても日本語化の足掛かりが欲しかったため、 プレセンチアさんの事情を察しながらも敢えて質問を 継続するような回答をしてしまいました。 日本語化については、提示頂いた情報を基に試してみます。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | トップ |
投稿するにはまず登録を | |