フォーラム一覧 - トピック一覧 GroundWork Monitor の設定について ディスク容量監視について | 投稿するにはまず登録を |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
投稿者 | トピック |
---|---|
mokudai | 投稿日時: 2009-7-15 20:40 |
新米 登録日: 2009-6-16 居住地: 投稿: 2 |
Re: ディスク容量監視について mokudaiです
横ですが同様の問題に当たっています 以下のコマンドで試してみたいのですが、Password: プロンプトが出ます [nagios@localhost ~]$ /usr/local/groundwork/nagios/libexec/check_by_ssh -H 172.16.6.202 -t 60 -l "nagios" -C "libexec/check_disk -w 400 -c 200 -p" Password: Remote command execution failed: bash: libexec/check_disk: No such file or directory [nagios@localhost ~]$ 上記から 1.監視対象側マシンにはnagiosプラグインとNRPEが必要だと思うのですが間違いないでしょうか? まだ入れて試してないです。すみません 2.監視対象マシンの /etc/ssh/sshd_config を PasswordAuthentication no となっているのですが、パスワードを聞いてくるのはなぜなんでしょう? ちなみに ssh 172.16.6.202 としてもパスワードが聞かれます。 ssh接続の問題?かもしれませんが解決策があれば教えてください |
フラット表示 | 前のトピック | 次のトピック |
題名 | 投稿者 | 日時 |
---|---|---|
ディスク容量監視について | ixa | 2009-6-15 16:34 |
Re: ディスク容量監視について | hiro | 2009-6-15 18:03 |
Re: ディスク容量監視について | ixa | 2009-6-16 13:51 |
Re: ディスク容量監視について | hiro | 2009-6-17 11:37 |
Re: ディスク容量監視について | hiro | 2009-6-17 11:55 |
Re: ディスク容量監視について | ixa | 2009-6-17 17:05 |
» Re: ディスク容量監視について | mokudai | 2009-7-15 20:40 |
Re: ディスク容量監視について | praesentia | 2009-7-16 13:00 |
Re: ディスク容量監視について | mokudai | 2009-7-17 9:17 |
Re: ディスク容量監視について | Ex_mokudai | 2010-4-30 18:54 |
投稿するにはまず登録を | |