目次 表示
Insight Reports(インサイトレポート)は、システムの可用性と性能をリアルタイム・長期的にデータを収集し、全てのAlerts(アラート)、Notification(通知)、Outage(停止)、ホスト、サービス、ホストグループなどの計測データの週傾向の表示を可能にする管理レベルのレポートになることを目的としています。
履歴レポートは、IT 可用性と性能を積極的に管理することを目的とし、長期間の傾向を把握し調査するのに有効です。これらのレポートは、Alerts(アラート)、Waning(警告)、Notification(通知)の時間帯や詳細レベルのオプション項目により、容易に設定するためのドロップダウンメニュー機能があります。Nagiosの監視ログはレポートシステムにインポートされ、インサイトレポートは他の監視ツール、サービスデスク製品、アプリケーションログや構成設定データベースのような他のソースからデータを取り込むことができます。
インサイトレポートを使って、注意が必要な長期的なインフラの問題箇所を認識することで可用性を向上させることが可能となり、長期的な Outage(停止)Alerts(アラート)、Notification(通知)の傾向を調査することによって、リソースの配置や購入時により賢明な決定をするのに効果があります。それらは使用率の統計を提供することで現在の構成に問題がないことを確かなものにし、ツールの構成設定を最適化するためにレポートを使用することで、監視ツールの効果が向上します。
Nagios 監視システムは、全てのホストとサービスチェックの結果を含むログを生成します。一定時間で GroundWork のデータ収集プログラムはこのファイルを読み込み、結果と共に MySQL データベースに書き込みます。記録はそれぞれの計測タイプ、コンポーネント、日付によって作成されます。Alarm(アラーム)、Warning(警告)、Notification(通知)データは、この方法を使用してデータが収集されます。
Outage(停止)レポートに関しては、GroundWork のデータ収集プログラムが Nagios の Web インタフェースを使って、Nagios Availability Report を生成し、その結果をデータベースに書き込みます。データ集約プログラムは、Nagios からのホストとサービス可用性の計測を要求するために HTTP を使用します。
インサイトレポートの CGI プログラムは、データベースに問い合わせをすることでレポート用のページを生成し、Webページと図を作成します。
Insight Reports(インサイトレポート)は、6 種類の監視 Alerts レポートを提供します:Table(テーブル)、Totals Chart(全体図)、および ホストグループ、ホスト/サービス、サービスレポートごとの上位アラーム。それぞれの詳細は以下のとおりです。
表示/隠す テーブルレポーティング・オプションは、選択したレポート間隔をもとに、管理項目(ホストグループ、ホスト、ホストサービス)の合計と、Alarm(アラーム)、Warning(警告)、Notification(通知)の合計を表示します。詳細データも Detail Level(テーブル詳細レベル)オプションを選択することで図にすることが可能です。
Managed Host Groups、Hosts、Host/Services は、監視されている項目の数を表し、インフラストラクチャの規模を示します。Hosts と Host Groups へのアラームは、ハード停止状態をもたらすホストチェックとして定義されます。Host/Service Service 項目へのアラームは、ハード異常状態をもたらすサービスチェックとして定義されます。Host Group の計測方法は、ホストグループ内の全てのホスト数を集計することによって計算されます。
表示/隠す 全体図は、特定のレポート期間内のAlarm(アラーム)、Warning(警告)、Notification(通知)の全体数を表示します。図はそれぞれの間隔と計測方法で棒グラフとして表示されます。もし、表示する間隔の数が棒グラフで表示できる数より大きい場合は、代わりに折れ線グラフで表示されます。
表示/隠す このレポーティングオプションは、ホストグループをアラート数の多い順に表示します。例えば、ホストグループは Windows や Linux といったような技術グループ、オペレーションやヘルプデスクといったような組織、あるいは SF や NY といったような拠点毎に整理されて名づけられます。Trend Chart(傾向図)は、特定のレポート期間のホストグループのアラート数を表示します。それぞれの間隔において、積み重ね表示棒グラフは、それぞれのホストグループのアラームの割合を示します。それぞれの棒の色はランク付けリストの色に対応しています。
表示/隠す このレポーティングオプションは、ホストをアラート数の多い順に表示します。例えば、ホストは Server や Router といった物理機器、あるいはアプリケーションのような仮想エンティティごとに整理されて名づけられます。傾向図は特定のレポート期間のホストのアラート数を表示します。それぞれの間隔において、積み重ね表示棒グラフはそれぞれのホストのアラームの割合を示しています。それぞれの棒の色はランク付けリストの色に対応しています。
表示/隠す このレポーティングオプションは、ホスト/サービスをアラート数の多い順に表示します。ホスト/サービスはホストとそれに紐づく詳細なサービスのことです。傾向図は特定のレポート期間のホスト/サービスのアラート数を表示します。それぞれの間隔において、積み重ね表示棒グラフはそれぞれのホスト/サービスのアラームの割合を示しています。それぞれの棒の色はランク付けリストの色に対応しています。
表示/隠す Tこのレポーティングオプションは、サービスをアラート数の多い順に表示します。サービスはホストから独立しており、プロトコルや監視形式によってまとめられます。傾向図は特定のレポート期間のサービスのアラート数を表示します。それぞれの間隔において、積み重ね表示棒グラフはそれぞれのサービスのアラームの割合を示しています。それぞれの棒の色はランク付けリストの色に対応しています。
GroundWork Insight Reports は、10 種類の監視 Notifications(通知)レポートがあります:Table(テーブル)、Totals Chart(全体図)、および ホストグループ、ホスト(ホスト通知)、ホスト(ホストとサービス通知)、ホスト-サービス、サービス、コンタクトグループ、コンタクト、通知方法ごとの上位通知レポート。それぞれの詳細を、以下に示します。
表示/隠す このレポーティングオプションは、選択してレポート期間による管理項目の合計(Host Groups(ホストグループ)、Host(ホスト)、Host-Services(ホスト/サービス))、Alarm(アラーム)、Warning(警告)、Notification totals(通知の合計)を表示します。詳細データは、詳細レベルオプションを選択することで図化することが可能です。Managed Host Groups、Hosts、Host/Services は、監視されている項目の数を表し、インフラストラクチャの規模を示します。Hosts と Host Groups へのアラームは、ハード停止状態をもたらすホストチェックとして定義されます。Host/Service Service 項目へのアラームは、ハード異常状態をもたらすサービスチェックとして定義されます。Host Group の計測方法は、ホストグループ内の全てのホスト数を集計することによって計算されます。
表示/隠す このレポーティングオプションは、特定のレポーティング期間のAlarm(アラーム)、Warning(警告)、Notification totals(通知数)を表示します。図は、それぞれの監視間隔と方法ごとに棒グラフを生成します。もし、間隔の数が棒グラフで表示できる数より多い場合は、代わりに折れ線グラフで生成されます。
通知レポート - Top Notifications by Host Group(ホストグループごとの上位通知)
表示/隠す このレポーティングオプションは、ホストグループを通知数の多い順に表示します。例えば、ホストグループはWindowsやLinuxといったような技術グループ、オペレーションやヘルプデスクといったような組織、あるいはSFやNYといったような拠点毎に整理されて名づけられています。傾向図は特定のレポート期間のホストグループの通知数を表示します。それぞれの間隔において、積み重ね表示棒グラフはそれぞれのホストグループの通知の割合を示しています。それぞれの棒の色はランク付けリストの色に対応しています。
表示/隠す このレポーティングオプションは、ホストを通知数の多いに表示します。例えば、ホストはServerやRouterといった物理機器、あるいはアプリケーションといったような論理的なものに整理されて名づけられています。傾向図は特定のレポート期間のホストの通知数を表示します。それぞれの間隔において、積み重ね表示棒グラフはそれぞれのホストの通知の割合を示しています。それぞれの棒の色はランク付けリストの色に対応しています。
表示/隠す このレポーティングオプションは、ホストを通知数の多いホストおよびサービス通知の順に表示します。例えば、ホストはServerや Routerといった物理機器、あるいはアプリケーションといったような論理的なものに整理されて名づけられています。傾向図は特定のレポート期間のホストの通知数を表示します。それぞれの間隔において、積み重ね表示棒グラフはそれぞれのホストの通知の割合を示しています。それぞれの棒の色はランク付けリストの色に対応しています。
表示/隠す このレポーティングオプションは、ホストを通知数の多いサービス通知の順に表示します。例えば、ホストはServerやRouterといった物理機器、あるいはアプリケーションといったような論理的なものに整理されて名づけられています。傾向図は特定のレポート期間のホストの通知数を表示します。それぞれの間隔において、積み重ね表示棒グラフはそれぞれのホストの通知の割合を示しています。それぞれの棒の色はランク付けリストの色に対応しています。
表示/隠す このレポーティングオプションは、サービスを通知数の多い順に表示します。傾向図は特定のレポート期間のサービスの通知数を表示します。それぞれの間隔において、積み重ね表示棒グラフはそれぞれのサービスの通知の割合を示しています。それぞれの棒の色はランク付けリストの色に対応しています。
表示/隠す このレポーティングオプションは、コンタクトグループを通知数の多い順に表示します。傾向図は特定のレポート期間のコンタクトグループの通知数を表示します。それぞれの間隔において、積み重ね表示棒グラフはそれぞれのコンタクトグループの通知の割合を示しています。このオプションはコンタクトグループ毎の通知を円グラフでも表示しており、コンタクトグループ毎のOKとDownの通知タイプの数を示します。
表示/隠す このレポーティングオプションは、コンタクトを通知数の多い順に表示します。傾向図は特定のレポート期間のコンタクトの通知数を表示します。それぞれの間隔において、積み重ね表示棒グラフはそれぞれのコンタクトの通知の割合を示しています。このオプションはコンタクト毎の通知を円グラフでも表示しており、コンタクト毎のOKとDownの通知タイプの数を示します。
表示/隠す このレポーティングオプションは、通知方法を通知数の多い順に表示します。傾向図は特定のレポート期間の通知の通知方法数を表示します。それぞれの間隔において、積み重ね表示棒グラフはそれぞれの通知の通知方法の割合を示しています。このオプションは通知方法毎の通知を円グラフでも表示しており、コンタクト毎のOKとDownの通知タイプの数を示します。
Insight Reports は、6種類の監視 Outage(停止)レポートがあります; Table(テーブル)、Totals Chart(全体図)、およびホストグループ、ホスト、ホストサービス、およびサービスレポートごとの上位停止。 それぞれの詳細を以下で説明します。
表示/隠す このレポーティングオプションは、今週と先週の予定外の停止時間をパーセント表示します。テーブルではレポート期間の最小、最大停止時間の表示に加え平均値も表示します。下図では、過去6週間の平均比率を表示しています。
表示/隠す このレポーティングオプションは、特定のレポーティング範囲の日時の停止測定を表示します。図はそれぞれの間隔と計測値を棒グラフ形式で生成されます。
表示/隠す このレポーティングオプションは、ホストグループを停止の多い順に表示します。傾向図は特定のレポート期間のホストグループの停止数を表示します。それぞれの間隔において、積み重ね表示棒グラフはそれぞれのホストグループの通知の割合を示しています。それぞれの棒の色はランク付けリストの色に対応しています。
表示/隠す このレポーティングオプションは、ホストを停止の多い順に表示します。傾向図は特定のレポート期間のホストの停止数を表示します。それぞれの間隔において、積み重ね表示棒グラフはそれぞれのホストの通知の割合を示しています。それぞれの棒の色はランク付けリストの色に対応しています。
表示/隠す このレポーティングオプションは、ホスト/サービスを停止の多い順に表示します。傾向図は特定のレポート期間のホスト/サービスの停止数を表示します。それぞれの間隔において、積み重ね表示棒グラフはそれぞれのホスト/サービスの通知の割合を示しています。それぞれの棒の色はランク付けリストの色に対応しています。
表示/隠す このレポーティングオプションは、サービスを停止の多い順に表示します。傾向図は特定のレポート期間のサービスの停止数を表示します。それぞれの間隔において、積み重ね表示棒グラフはそれぞれのサービスの通知の割合を示しています。それぞれの棒の色はランク付けリストの色に対応しています。